北アルプス白馬岳で愛知県瀬戸市の自営業の58歳男性が登山中に疲労のため行動不能となり、ヘリコプターで救助されました。けがはない模様です。 男性は13日、単独で猿倉登山口から白馬岳に入山し、大雪渓を登山中、疲労のため行動不能となりました。 午後4時半ごろ、本人から「足がつって、左足が上がりづらい」と110番に救助要請がありました。 長野県山岳遭難防止常駐隊が出動して午後6時頃、長野県警ヘリで男性を救助しました。疲労しているがけがはない模様です。 長野県内の山岳では遭難が相次いでいます。県警は「自分の技量に見合ったルート選びをする」「余裕ある登山計画を立てる」「夏でも雨や強い風にあたると低体温症になる」「こまめに休憩を取り、意識して水分・エネルギーを補給する」「下山するまで体力や集中力を切らさない」など注意を呼びかけています。
大阪・関西万博の会場で、およそ7万4000円相当の商品を万引きした疑いで、大学生の男ら2人が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、東京都に住む無職の荒牧賢人(21)容疑者と、大学生の名取利恭(21)容疑者です。 2人はことし6月、万博会場内のオフィシャルストアで、コラボ商品の扇子など9点、あわせておよそ7万4000円相当を盗んだ疑いが持たれています。 調べに対し、2人は容疑を認めています。 2人は、黒いミャクミャクなどを万引きした疑いで既に逮捕されている大学生の男ら3人とともに、万博コラボ商品が入荷する日を狙って会場に訪れ、高額で転売するために盗んだとみられます。 (関西テレビ「newsランナー」2025年8月13日放送)
神奈川・茅ヶ崎市の団地で見つかった遺体が行方不明の男性だったことがわかりました。 この事件は8月8日、茅ヶ崎市の団地の部屋の床下から埋められた遺体が見つかり、住人の小椋亮容疑者(44)と交際相手の岡安唯容疑者(38)が逮捕されたものです。 司法解剖の結果、遺体の身元は小椋容疑者らと同居していた会社員の武田和実さん(54)だとわかりました。 また、死後半年以上が経過しているとみられています。 警察によりますと、武田さんは2024年春ごろに小椋容疑者らと同居を始め、その直後の5月ごろから行方がわからなくなり、行方不明届が出されていました。
盆の入りの8月13日、北海道函館市の海水浴場で男性がおぼれる事故がありました。 一時意識不明となりましたが、その後意識が戻ったということです。 事故があったのは函館市入舟町にある海水浴場です。 午後1時ごろ、「泳いでいた人の意識がない」などと管理人から消防に通報がありました。 警察などによりますと、家族と海水浴をしていた30代の男性がおぼれ、監視員によって救助されました。 男性は一時意識がありませんでしたが、その後意識が戻り、会話ができる状態で病院に搬送されたということです。 現場は函館市で唯一の海水浴場で、函館の13日の最高気温は29.4℃でした。 警察が当時の状況を詳しく調べています。
【速報】冒険家・上村直美さん、冬のマッキンリーで消失!捜索活動が続く中、謎が深まる 1984年2月12日、冬のマッキンリー山で日本人初の単独登頂を果たした冒険家・上村直美さんが消息を絶った。彼女は下山中に行方不明となり、捜索隊が派遣されるも、いまだ発見には至っていない。上村さんは、登頂成功後、軽飛行機と無線での交信を行っていたが、その後の連絡が途絶え、捜索活動が始まったのは翌日、2月13日。 捜索隊は上村さんの装備品や日記を次々に発見したが、本人の姿は見つからず、捜索活動は難航。発見された竹竿は、彼女がクレバスへの転落防止に使用していたもので、雪山の過酷な状況を物語っている。2月26日には、国立公園管理事務所が上村さんの生存可能性を「100%ない」と発表し、捜索を打ち切る決定を下したが、日本国内外からの支援により、捜索は続けられた。 この事件は、上村さんの冒険心や登山家としての偉業を再評価するきっかけとなっているが、同時に彼女の消失には多くの謎が残されている。果たして、彼女はどのような運命を辿ったのか。今後の捜索活動に注目が集まる中、上村さんの無事を願う声が高まっている。
7月3日、鯖江市内の自宅に火を付けた疑いで、31歳の無職の男が逮捕されました。男は、妻への傷害や所有する車に放火した容疑ですでに逮捕されていて、自宅への放火については容疑を否認しています。 現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、鯖江市吉江町の31歳の無職の男です。 警察によりますと、男は7月3日夕方、妻や子供2人、妻の母親の家族5人で住む木造2階建ての自宅に火を付け、1階の外壁や台所の天井などを燃やした疑いが持たれています。 調べに対し男は「思い出せません」と容疑を否認しています。 近隣の住民の通報によって消防が駆け付けた際、男は自宅2階にいて、救出されました。他の家族は外出していたということです。 男は、妻への傷害と自分の車への放火容疑ですでに逮捕されていて、警察が動機などを詳しく調べています。
伊東市長騒動、迷宮入りの危機!市長の卓保が証人尋問に出頭するも、核心に迫る回答は皆無。8月13日、百条委員会からの要請に応じた卓保市長は、卒業証明書についての質問に対し「卒業していない」との認識を示したことを繰り返すのみ。議会からの証人尋問では、質問が進むにつれ、回答を拒否する場面も見られ、議論は平行線をたどるばかり。 この騒動の発端は、卓保市長が7月に行った記者会見での発言。彼は卒業証明書や卒業アルバムを検察に提出すると明言したが、未だにその証拠は提出されていない。証人尋問では、提出を取りやめた理由を問われた卓保市長は、「状況が変化している」とだけ述べ、具体的な説明を避けた。 議会内では不信任決議を求める声が高まっており、卓保市長が辞任しない限り、事態はさらに悪化する可能性がある。市民からは「卒業証明書は偽造されたものではないか」との疑念が広がり、議会は再選挙の可能性を視野に入れ始めている。 このまま迷宮入りとなるのか、真相が明らかにされるのか。伊東市の未来は、卓保市長の判断にかかっている。市民の怒りが高まる中、果たしてどのような結末が待ち受けているのか、目が離せない状況だ。
13日午前、大分県津久見市の保戸島沖で発生したヨットと砂利運搬船の衝突事故について、大分海上保安部は行方不明者の捜索を終了したと発表しました。 当初、複数人いるとみられていたヨット側の行方不明者が目撃情報などから、海上保安部が死亡した男性1人以外に乗船者はいないと判断したためです。 衝突事故が起きたのは、津久見市の保戸島から北東およそ2キロの海上です。 大分海上保安部などによりますと、13日午前8時15分ごろ、砂利運搬船の船長から「ヨットと衝突した。ヨットは沈んだ可能性がある」などと通報がありました。 そして午前10時ごろに、海上で大分市在住の医師、山本真さん70歳が心肺停止の状態で見つかりその後、搬送先の病院で死亡が確認されました。 大分海上保安部によりますと、関係者や目撃者などからの聞き取りの結果、亡くなった山本さん以外に、ヨットの乗船者はいないと判断したということです。 一方で、大分海上保安部は砂利運搬船の船長について往来危険や業務上過失致死の疑いで捜査を進める方針です。
現在、日本の芸能界が緊急事態に直面しています!人気芸能人が次々と姿を消し、その背後には衝撃のスキャンダルが潜んでいるのです。最新の報告によると、干されてしまった芸能人の中には、元人気俳優やモデル、さらには元ジャニーズのメンバーも含まれています。 まず注目すべきは、小啓介さん。彼は17歳のシングルマザーとの不適切な関係が発覚し、無期限の活動停止処分を受けました。この事件はハニートラップの可能性も指摘されており、背後には金銭的な要求があったとも言われています。 次に、西内マリアさん。彼女は所属事務所とのトラブルで突然姿を消し、フリーでの活動を余儀なくされています。マネージャーの交代が引き金となり、彼女の精神状態も悪化していたとのこと。 柏原た孝志さんは、障害事件が原因でメディアから干され、現在は中国で俳優活動を行っています。細川茂さんもパワハラ疑惑で契約解除され、名誉回復を目指して裁判を起こしましたが、今も影響力は薄れています。 他にも、手護ゆやさんや山口達也さんのように、スキャンダルに巻き込まれた芸能人が続出。特に山口さんは、未成年者への強制わいせつ行為で引退を余儀なくされ、現在は厳しい状況に置かれています。 このように、かつてのスターたちが次々と姿を消し、芸能界の裏側には恐ろしい真実が潜んでいます。今後の展開から目が離せません。日本の芸能界は、果たしてどこへ向かうのでしょうか?
声優界の巨星、野沢雅子さんの62年にわたる華々しいキャリアが再び注目を集めています。1936年に東京で生まれた彼女は、3歳から映画に出演し、若き日の女優活動を経て、アニメ界に革命をもたらしました。1963年、彼女のアニメデビュー作である「鉄腕アトム」にて、彼女はその名を広め、以降「ドラゴンボール」の孫悟空役で国民的な人気を獲得しました。 最新の動画では、彼女の数々の代表作が振り返られ、特に大山のぶ代さんとの声優対決が話題に。二人のキャラクターが交わす会話は、視聴者に懐かしさと興奮を与えています。野沢さんは「ドラえもん」や「ゲゲゲの鬼太郎」など、数多くの作品で重要な役を担い、アニメ界のアイコンとしての地位を確立しました。 彼女は、今後も182歳まで生きて、皆に愛されるキャラクターを演じ続けたいと語っています。この言葉には、彼女の情熱と決意が込められています。野沢雅子さんの声は、これからも多くの人々に希望と感動を与え続けることでしょう。 この特別な動画は、彼女のこれまでの軌跡を振り返りつつ、未来への期待を抱かせる内容となっています。ファンにとって、彼女の存在は単なる声優以上のものであり、彼女のキャリアは日本のアニメ文化にとって欠かせない宝です。皆さん、ぜひこの動画をチェックして、野沢雅子さんの魅力を再確認してください。