石川県の能登空港の滑走路で13日、海上保安庁新潟航空基地所属の航空機が操縦訓練をしていた際にプロペラが滑走路に接触するトラブルがあり、国交省は重大インシデントに認定し調査に入りました。
国交省や第九管区海上保安本部によりますと、13日午後2時頃、石川県の能登空港で新潟航空基地所属の航空機が連続離着陸訓練をしていた際、プロペラが滑走路に接触しました。
当該機は午後4時前に新潟航空基地に到着し、その後の点検で左側のプロペラ4枚の先端に損傷が見つかりました。
乗っていた6人にけがはなく、民間機への影響はありませんでした。
国交省運輸安全委員会は事故につながりかねない重大インシデントに認定して事故調査官を新潟航空基地に派遣し、調査を始めています。