8月8日に第5子となる次女を出産した(38)の名付けセンスが物議を醸している。13日放送の「ぽかぽか」(フジテレビ系)で設けられたコーナーでは、命名について辻と夫の杉浦太陽(44)は「キラキラネーム寄り」の名前を提案しているが、それを他の子どもたちが一丸となって反対していると報じられた。 その後、長女の希空(17)がフライングで、第5子の名前をインスタグラムのストーリーズに上げてしまい、投稿を削除。その後、14日に辻と杉浦はそれぞれのインスタグラムを更新し、第5子次女の名前が「夢空(ゆめあ)」であることを発表した。杉浦によると、「何度も何度も家族会議して、みんなで決めた名前」だという。 杉浦家の子供たちは、希空(のあ)、青空(せいあ)、昊空(そら)、幸空(こあ)という名前がそれぞれ付けられている。今回の第5子の名前が最終決定するまでの過程では、 《子供達がキラキラネームつけたい両親に反対してるって 辻ちゃん好きやけどそこだけが残念》 《要は子供たちから「親がつけた名前で迷惑してる」っていう抗議ですよね》 と、辻と杉浦の名付けのセンスに関しては、マイナスな反応がSNSで多く散見された。 ■数々の批判を跳ね返してポジションを確立 「ここまで子どもの名付けに注目が集まるのはさすが辻さんというところですが、4人の子供たちが揃って反対していることから、それぞれが自分の名前で苦労してきたのではないかと見る向きがあります。子供全員がキラキラネームに反対するのは、ある意味まっとうに育てた辻さんの母親としての評価にもなりそうですが、名前は子供の一生を左右するもの。キラキラネームには《子供をペットや物扱いしてるようで嫌だ》と根強い拒否反応もあります」(芸能ライター) 辻といえば、19歳で結婚し、20歳で出産。当初はママゴト婚と批判を集めたが、懸命に働きながら家事と育児を行い、愛情たっぷりの料理を作る姿などをブログやYouTubeなどでコンスタントに発信し続け、現在のママタレとしての地位を盤石にした。辻をリスペクトする同世代の母親も増える中、やはり名付けのセンスに対しては、疑問の声が上がってしまっているようだ。 「子どもたちの名前にはすべて『空』が付いていますが、『空』には“空っぽ”の意味もあるため、人の名前に用いる際は慎重さも求められます。実際、辻夫妻の名付けは子供たちのストレスになってしまっている様子がうかがえます」(同) やはり、辻がママタレとして株を下げてしまった側面も否めない。 「あんなに若くして結婚して子どもを持って、この二人はどんな育児をするんだろう?」と、ある意味テストされているような視線を常に感じていたと、辻は過去のインタビューで語っている。今回もこれまでのように逆風を跳ね返し、自らのママ道を貫くことができるのか。 ◇ ◇ ◇ ママタレとして先頭集団にいる。関連記事【もっと読む】“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所…では、その座は今後も不動のままなのか否かについて分析している。
お笑いコンビ「」(52)と妻でモデルの蜂谷晏海(33)が、16日に更新された「クワバタオハラ」くわばたりえ(49)のYouTubeチャンネルに出演。第2子出産に向けて、井戸田が驚きのリクエストを言い出し、蜂谷が答えに戸惑う場面があった。 蜂谷は現在第2子を妊娠中。第1子の無痛分娩を振り返る中で、胎盤の話になった。クリニックでは出産前に胎盤について見たいか、触りたいか、食べたいか聞かれたといい、「食べるのはあれだなと思って、見たい、触りたいってリクエストだけ出してた」と蜂谷。出てきたばかりの胎盤を触ったことを懐かしそうに語った。 すると、井戸田が突然、「次は俺食べようと思ってる」と宣言。「食べたいアンケート、まるにしといてよ」とリクエスト。蜂谷は「え?」と戸惑いの表情を見せつつ、「あのさ、私が食べるのは分かるんだけど、旦那さんが食べるのあります?」と吹き出した。 「食べたいよ、だって晏海の体の一部じゃん」と言い張る井戸田。くわばたも驚きを隠せなかったが、「ほんま愛してるからできるって感じ」とフォローしていた。
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、よゐこ・有野晋哉さんとのさん。ここでは、が扱う“台本”の秘密について中村さんが明かしました。 ▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック! http://www.tfm.co.jp/link.php?id=12787 (左から)有野晋哉さん、さん ◆中村「シュレッダーを買って粉々に…」 有野:バラエティの台本って毎回ペラペラで、書き込んだりすることもないから、いつも楽屋に置いて帰ってたんやけど。20代の頃に「クレヨンしんちゃん」に(として)出させてもらったときに、いつものノリで台本を置いて帰ろうとしたら、(野原しんのすけ役の)矢島晶子さんが「よゐこさん、ちょっといいかしら? 業界では台本はすごく大事なもので、ちゃんと持って帰らないとダメなのよ」って言われて。 中村:(笑)。 有野:「そうなんですか! 勉強になります」って、いろいろ教わったな。 中村:台本の処分も大変なんですよ。たまに“業者に頼んだのに流出した”みたいなこともたまにあったりして。かといって(処分しないと)すごい量になってきて、ずっと置いておくわけにもいかないので、僕はシュレッダーを買って粉々にしています。 有野:それって、事務所の人が「処分しておきますね」とかもないの? 中村:ないです、自分で持ち帰ります。 有野:じゃあ、収録スタジオにシュレッダーを置いたらいいんじゃない? 中村:置いてほしいですけど、置いてはくれないです(笑)。これはラジオで言うようなことじゃないんですけど、めちゃめちゃ重い責任が伴うようなことを割と気楽に押し付けてくるんですよね(笑)。 有野:ハハハ(笑)! 中村:台本なんて流出したらまずいじゃないですか。だけど“自分で処分してね”みたいな感じで……。たまに回収してもらうこともあるんですけど、持ち帰りがベースなんですよ。 有野:もしかして、台本ってナンバリングされている?…
元「」の(53)が16日放送のTOKYO FM「川島明 そもそもの話」(土曜後5・00)に出演。コンビ解散後の違和感を語った。 「」は6月24日放送のテレビ朝日「」(火曜後11・15)の生放送で解散を電撃発表し、話題を呼んだ。 この日番組冒頭、MCの「麒麟」の川島明が「ようこそお越しくださいました!本日のゲスト、さんです」と歓迎すると、田村は「でございます!」と明るくあいさつして登場した。 ただ、解散からおよそ2カ月が経過した今も、「やっぱりロンドンブーツ田村です、ロンブー田村ですって言ってたのが、“です”だけになると、ちょっと変な感じ」と肩書きがなくなったことへの違和感を口にした。 これに川島も「テンポ気持ち悪いですね」と苦笑すると、田村は「前に何もないのが…テンポちょっと気持ち悪い」と率直な胸中を明かしていた。
愛知県岡崎市で8月16日、道路の側溝の鉄製のふた14枚、およそ13万8千円相当が盗まれているのが見つかり、警察が窃盗事件として捜査しています。 岡崎市によりますと、16日午前8時半ごろ、市内の西阿知和町の市道で、側溝に置かれていたふたが盗まれたのを地元の住民が見つけました。 盗まれたのは、縦41.2センチ・横50センチのグレーチングと呼ばれる格子状の鉄製のふた14枚で、被害総額はおよそ13万8000円相当だということです。市は被害届を提出し、警察が窃盗事件として捜査しています。 今回被害があった市道では、4日前にもグレーチング32枚が盗まれる被害が確認されていて、市は周辺のパトロールを強化するとしています。 ※画像は岡崎市提供
【速報】衝撃!芸能界の闇が暴露された!大事件を起こした芸能人ランキングTOP15が発表され、世間を騒然とさせています。華やかな舞台の裏側には、信じられないスキャンダルが潜んでいました。名だたる芸能人たちが、法的トラブルや公務執行妨害、さらには暴行事件に巻き込まれている事実が明らかに! 第1位には、元ジャニーズの山口達也が君臨。彼は中高生向け番組での不適切な行為が発覚し、芸能界から事実上の引退を余儀なくされました。彼の事件は、業界の隠蔽体質を浮き彫りにし、世間からの厳しい批判を浴びています。 第2位の高畑優太は、女性に対する性的暴行で逮捕され、釈放後もその表情が物議を醸しています。第3位の元歌手お塩も、麻薬事件で逮捕され、波乱の人生を送っています。ランキングは続き、著名なタレントたちが次々と信じられない過去を抱えていることが明らかに。 このランキングは、ただのスキャンダルではありません。ファンや社会に与えた影響は計り知れず、芸能界のイメージを大きく揺るがすものです。華やかさの裏に潜む闇を暴露し、視聴者に警鐘を鳴らすこの特集。果たして、これらの事件はどのように芸能界を変えていくのか。今後の展開に目が離せません!
緊急速報:ケネディ暗殺事件の真相がついに明らかに! 1963年11月22日、アメリカ合衆国の35代大統領ジョン・F・ケネディがテキサス州ダラスで狙撃され、その後の調査や陰謀説が60年以上も続いてきた。しかし、2025年3月18日、トランプ政権が約8万ページに及ぶ機密文書を完全に公開することを発表し、歴史の闇に光が当たることになる。これにより、長年の謎が解明される可能性が高まった。 この事件は、ケネディ大統領が政治的基盤を固めるために訪れたダラスで発生し、狙撃された瞬間はアマチュアカメラマンによって記録されていた。容疑者として逮捕されたリー・ハーヴェイ・オズワルドは、事件からわずか2日後に別の男に射殺され、その背後には数々の疑惑が渦巻いている。 公開される文書には、オズワルドの行動やCIA、FBIの内部文書が含まれ、彼が単独で行動していたわけではない可能性を示唆する証拠が次々と浮かび上がる。また、オズワルドと犯罪組織との関連や、CIAが事件に関与していた可能性についても新たな情報が発見されている。 この機密文書の公開により、ケネディ事件の真相解明が進む一方で、依然として多くの疑問が残されている。果たして、真実はどこにあるのか?今後の展開に目が離せない。国民はこの歴史的な瞬間を見逃すな!
日本のアニメ界に衝撃が走った。声優界のレジェンド、野沢雅子さんが62年にわたるキャリアの集大成を迎え、1963年のデビューから2025年にかけての壮大な旅路が明らかになった。彼女は、アニメ『鉄腕アトム』から『ドラゴンボール』の悟空、さらには『DAIMA』に至るまで、数々の名作に命を吹き込んできた。 野沢さんは、1936年に東京で生まれ、わずか3歳で映画に出演。中学時代から劇団活動を始め、高校卒業後は本格的に演技の道を歩み始めた。しかし、彼女の声優としてのキャリアは10代の終わりに始まり、アニメ『鉄腕アトム』でのゲスト出演がデビュー作となった。 最近の映像では、かつての共演者である大山のぶ代さんとの対話が話題に。二人の声優対決が、ファンの心を掴んで離さない。特に、悟空とドラえもんのキャラクター同士の会話が繰り広げられるシーンは、視聴者に懐かしさと感動を呼び起こし、アニメファンの間で熱い反響を呼んでいる。 野沢さんは、今後も182歳まで声を届け続ける意向を示しており、アニメ界の未来を担う存在として期待が高まっている。彼女の言葉は、世代を超えて多くの人々に影響を与え続けるだろう。アニメの黄金時代を支えた彼女の功績は、永遠に語り継がれることだろう。
きのう=15日、大阪市北区の扇町公園で、植え込み付近から赤ちゃんとみられる遺体が見つかった死体遺棄事件で、警察は23歳の女を逮捕しました。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは23歳のアルバイトの女です。 女は今月12日、大阪市北区の扇町公園に自身が出産した女の赤ちゃんの遺体を土の中に放置し、遺棄した疑いがもたれています。 警察の調べに対し女は、「間違いありません。土を掘って赤ちゃんを埋め、土をかけました」と容疑を認めているということです。 警察によると、検視の結果赤ちゃんは女の子で、へその緒と胎盤がついたままだったということです。 また女は警察に対し、今月12日に出産し、公園に遺棄したと説明しています。 ■公園の植え込み近くで『大部分が土の中に埋まっている状態』赤ちゃんの遺体発見 15日午後0時15分ごろ、現場近くを通った女性が「犬の散歩中に手のようなものが見えた」と警察に通報し、植え込み近くで、体の左側を下にして、大部分が土の中に埋まっている状態の赤ちゃんの遺体が見つかりました。 性別や死後何日経っているのか、外傷があるのかなどは分かっていませんでしたが、見た目から0歳から3歳ほどとみられていました。 第一発見者は次のように話していました。 【第一発見者】「裸で植え込みの陰にいて、頭と手の指が見えたから。すごい小さい指だったから。近寄ってみたら頭と手が見えたので、これは人間だと思って」
【驚愕】昔の顔が別人級!芸能人たちの驚くべき変貌整形劇9選 日本の芸能界が揺れている。最近、数多くの有名人が整形手術によって驚くほどの変貌を遂げたことが明らかになり、ファンやメディアの間で大きな話題となっている。特に、北川敬子さんや有村愛里さん、栗原千明さんなど、彼女たちの昔の姿と現在の顔がまったく異なることに驚愕の声が上がっている。 北川敬子さんは、目と鼻の整形が明らかで、デビュー当時の奥二重からぱっちり二重へと変化した。さらに、有村愛里さんは、姉妹である有村克さんとの比較から整形を決意し、セラミック強制輪郭手術を受けたことで可愛さが増したと話題に。栗原千明さんも、目とエラの整形が確認され、より穏やかな印象に変わった。 荒垣ゆいさんや宇多田ヒカルさんも、整形による変化が顕著で、特に荒垣さんは目じり切開や鼻のプロテーゼを施したとされ、ファンの間で賛否が分かれている。さらに、長谷川京子さんは唇やエラの整形が指摘され、かつての美しさとは異なる姿に驚く声が上がっている。 この整形ブームは、芸能人たちが外見を維持するためのプレッシャーを反映しているのかもしれない。彼女たちの変貌は、単なる美容整形を超え、自己表現や社会的期待の象徴とも言えるだろう。ファンは、彼女たちの新たな姿に戸惑いながらも、依然としてその美しさに魅了されている。日本のエンターテインメント界は、今後もこの整形劇の行方から目が離せない。