離婚公表の加藤ローサ、松井大輔氏の発言に温度差!?「これが全て」「胸刺さる」X上で考察白熱

Thumbnail

女優の(40)が17日放送の日本テレビ系「」(日曜午後10時)にゲスト出演し、サッカー元日本代表の氏(44)としたことを公表。加藤と松井氏のコメントの温度差を指摘する投稿がネット上で話題となっている。

加藤と松井氏は2011年に結婚。2男をもうけている。加藤は番組冒頭で「今は籍を抜いていて。新しい私たちの形で生活は続けつつ、ちょっと夫婦という形を変えてしていて」と、同居はしているがしたことを明かした。

番組MCの山崎育三郎(39)から「何も生活変わらないのに、紙上でのをしたのはなぜ?」と問われた加藤は「彼は変わらず自分の好きなことだけを追いかけてるタイプで、なので変わらないんですね。籍が入っていると入っていないとでは、私の気持ちが結構変わって良い妻でいなきゃみたいな、すごい思っちゃって」と心境を話した。

続けて「今はそこがちょっと力が抜けたというか、そもそも妻じゃない、頑張らなくて良いと思えるようになって、私はすごく変わったなって思ってます」心境の変化を打ち明けた。

一方で松井氏はVTRで「変わらず一緒に住んでますし、紙(婚姻届)の問題だけだとは思うんですけど」と考えを明かし「子どもが巣立っていく上で、子どもたちが違う県に住んだりとかするかもしれないけど、僕たちは変わらないままでいるとは思いますけどね」と加藤との今後の関係についても言及した。

新しい関係になったことについての意見を求められると、松井氏は「新しいというか、僕はいつもどおりの生活をしているつもりなんですけど」と打ち明けた。

X(旧ツイッター)では、双方のコメントの温度差を指摘する一般ユーザーの投稿があった。「元夫からのコメント『自分は本当になにも変わらなくて』ローサ『籍を抜いたことで私の気持ちはかなり変わって』これが全てだよなーーーーーーと思ってしまった」などと指摘する投稿にコメントが殺到した。

「これ見て、ちゃんは1人でずっと頑張っていたんだと思った。相手はずっと変わらずに夢を追いかけていて、自分だけが現実的に変わっていくのを感じるのはなかなかしんどいよな」「ローサさんが話してた事。本当胸に刺さります。そしてあなたがおっしゃっている事も。本当全て。うちは約20年、どれだけ伝えてきただろう。何も変わりませんでした。別れ話を切り出そうものなら発狂、仕事も投げだそうとする。別居さえも許されない。ただ毎日、子供達のためにひたすら耐えぬく毎日」「よくある話(詳細は知らんが) 年数によって、どんどん環境が変わっている。子供が出来た、子供が成長した、移籍による生活拠点の変化、近所付き合い。それによって夫婦ともに変化していかないといけない。なのに相手は変わってくれない。その変化を受け止めるのはもう片方。耐え続けるのは苦難…」「ずっと裏方になるのはしんどいと思う。特に表舞台で活躍してた人ならなおのこと」「同じ妻として、気持ちわかりますね。女性は籍を抜いたことで、妻という責任から解放されるので、『やらなくてはならない』から解放されます。それに、夫に作る食事が『義務』から『(作らなくてもいいけど)作ってあげる』に変わることは、気持ちの面でも、立場の面でも大分違うと思います」などと書き込まれていた。